省エネ対策(遮熱/断熱)
フィルムの種類:遮熱・断熱フィルム
住宅において、夏または冬における開口部(窓や出入口)からの熱の流出入は、下図の通り、屋根・換気・外壁・床等より高いことが知られています(夏:73%(熱流入)、冬:58%(熱流出))。この熱の流出入の改善対策として、大掛かりな工事も必要なく導入できるフィルム施工は有効な手段になります。フィルムを窓ガラスに貼るだけで、住宅・オフィス等の居住空間の快適性向上や空調機の効率化による省エネ効果(節電)が期待できます。
ここで、省エネ対策のフィルムは、「遮熱フィルム」と「遮熱・断熱フィルム」の2グループに分かれます。強い日差しによる不快感や室内の温度上昇軽減をご希望の場合には「遮熱フィルム」をご検討ください。一方、日差し対策だけでなく冬の寒さ対策もご希望の場合には「遮熱・断熱フィルム」が有効です。
遮熱フィルム:強い日差しを軽減させるフィルム(暑さ対策)
遮熱・断熱フィルム:強い日差しの軽減と熱の流出を軽減させるフィルム(暑さおよび寒さ対策)
遮熱と断熱は意味が異なります!
遮熱、断熱については、下記の通り意味が異なります。しかしながら、太陽光を通過させない不透明な建物の外壁などは、太陽光が外壁で遮断され熱に代わることから、遮熱という表現は使わず断熱としてひとくくりに説明されている場合があります。一方、採光のため太陽光(日射)を透過させる透明な一枚板の窓ガラスなどは、外壁のように太陽光を遮断する働きは低く、また断熱の効果もほぼありません。そして、これらの性能を評価するには、それぞれに検討・確認する必要があります。このことから、窓ガラスについては遮熱と断熱は分けて表現します。フィルムについても窓ガラスと同様です。
遮熱:日射※を反射したり吸収することで、日差しによる熱の部屋への侵入を防ぐこと
断熱:室内側と室外側の熱の移動を遮断すること
※ 日射:地表に届く太陽光(可視光線+赤外線+紫外線:エネルギー)
複層ガラスの遮熱、断熱は?(ペアガラス、トリプルガラス…)
一枚板の透明な窓ガラス(フロートガラス、単板ガラス)は、前に述べた通り、日射や熱の移動を低減させる機能は小さく、遮熱・断熱効果は期待できません。この対策のため、近年の住宅では複層ガラス※1が広く導入されています。この複層ガラスと呼ばれる窓ガラスについては断熱の効果は期待できます。しかしながら、実は・・・「Low-E膜」※2なるものをコーティング(色のついたガラス)したガラスでない限り遮熱の効果はさほど期待できない点について理解が必要です(下表)。Low-E膜が無い複層ガラスの場合、降り注ぐ太陽光による熱を室内にため込んでしまう状態になります(温室状態!)。このことから複層ガラスを導入されているお客様であっても、日射し(特に西日)が強くお困りになり、お問合せをいただくケースがあります(遮熱対策のお問合せ)。複層ガラスへのフィルム施工をご提案をさせていただく際には、熱の屋内への侵入低減、複層ガラスとの相性を考え、太陽光による熱を吸収するフィルムより、太陽光を反射させるフィルムをお客様へはご案内させていただいております。
複層ガラスの種類 | ガラスの枚数 | 断熱効果 | 遮熱効果 |
---|---|---|---|
ペアガラス | 2枚 | あり | なし |
Low-Eペアガラス | 2枚 | あり | あり |
トリプルガラス | 3枚 | あり | なし |
Low-Eトリプルガラス | 3枚 | あり | あり |
※1 複層ガラス:2枚以上のガラスの組み合わせ ⇒ ペアガラス、トリプルガラスの総称
※2 Low-E膜:Low Emissivity(ロー・エミシビティー、低放射)の略であり、太陽光の可視光線は透過し、熱源(太陽やヒーター等)から放射される熱となる波長を選択的に反射する特性を持った特殊金属薄膜を示します。
弊社取り扱いの遮熱、遮熱・断熱フィルムについて
下記は弊社取り扱いの「遮熱フィルム」、「遮熱・断熱フィルム」に関しての説明です。ボタンをクリックすると内容が切り替わります。
遮熱フィルム
暑さや眩しさ対策に効果を発揮するフィルムです。色合いで分類すると、クリア(透明)、ミラー(シルバー)、スモーク、不透明があります。透明タイプは、ガラスに近い自然な外観を保ちながら窓際の不快な暑さをカットします。ミラーとスモークタイプは様々なシーンに合わせた最適な遮熱性能と外観を窓ガラス与えます。特にミラータイプについては遮熱性能に優れるだけでなく、マジックミラーの様に部屋の中からは外の景色が見え、外からは室内が見えにくくする目隠し効果もあります。
遮熱フィルムについての効果の一例として、下記動画をご覧ください(3M NANOシリーズ)
遮熱フィルムの効果
遮熱対応フィルムについては、下記5つの効果があります。
- 1.暑さ軽減効果(温度の低減)
- 2.節電効果(ピーク電力の低減)
- 3.省エネ・エコ効果(電力使用量、排出CO2量の削減)
- 4.ガラス飛散防止効果
- 5.紫外線カット効果
1. 暑さ軽減効果(温度の低減)
フィルムの有効性確認のため、実際の建物での暑さ軽減効果を3M(スリーエム)ジャパンが検証しております。 実験結果は下記の通りです(2010年8月、場所:神奈川県・相模原事業所ガラスハウス(Nano70Sフィルム貼り付け))。
- 机の表面温度が約15℃低減
- 体感温度(グローブ温度)が約6℃低下
2. 節電効果(ピーク電力の低減)
下記グラフは、2010 年1 年間のガラスハウス(Nano70Sフィルム貼り付け)での日射量の測定結果です。 ピーク時(8 月)には、透過日射量を最大約350W/m2低減し、約70W/m2の節電効果があることが実証されております。
3. 省エネ・エコ効果(電力使用量、排出CO2量の削減)
以下は、ガラスハウスの東・西・南側面各100m2ずつNano70Sを窓ガラスに貼り付け(合計300m2)を 想定したシミュレーション結果です。 7,960kWh の消費電力量が削減され、排出CO2量が2,866kg 削減されると推算しております。
4. ガラス飛散防止効果
マルチレイヤーNano シリーズは、十分なフィルムの強度と接着力を持ち合わせており、JIS A 5759 で規定するガラスの飛散防止効果があります。 下記は、ガラスへの打撃試験を行った結果です。写真のようにフィルム無し(写真左)対して、フィルムが貼ってある(写真右)ガラスは、フィルムに保持されて破片が落下しにくくなっていることが分かります。
5. 紫外線カット効果
紫外線を99%以上カットすることによって、女性や小さな子供の皮膚にも優しく、また室内の器物の日焼けや色あせを抑える効果があります。
![]() | 省エネ・エコ効果(電力使用量、排出CO2量の削減) スリーエムジャパンの省エネフィルムに関する資料は、こちらのPDFファイルをご参考ください。 ![]() |
弊社が取り扱う遮熱フィルム
遮熱フィルムについては、3M NANOシリーズ(スコッチティント)をはじめ、下記のメーカーを扱っております。サンプルを持参してご案内させていただきますのでお気軽にご相談ください。
・3M スコッチティント
NANOシリーズ、スモーク、ミラー
・タクミ グラフィル
NS60、NS70、ミラータイプ(RSP15、RSP35)
・3サンゲツ クレアス(CLEAS)
シャドー、ブロンズ、ミラー
上記フィルムメーカー以外でも取り扱いがございますのでお気軽にご相談ください。
遮熱・断熱フィルム
暑さ対策および、冬の寒さ対策に効果を発揮するフィルムです。冬の寒さについては、屋外へ流出してしまう熱(遠赤外線)をフィルムによって低減させます。クリア(透明)タイプおよび、ミラー(シルバー)タイプがあります。
遮熱・断熱フィルムについては下記の紹介動画をご覧ください(住友理工 リフレシャイン)
リフレシャインとは
「リフレシャイン」は、窓ガラスの内側に貼り付けるだけで節電対策につながる住友理工社の高機能透明フィルムです。
一般的にフィルムは、性能を上げれば採光や視界といった透明性が妨げられます。
この相反する「遮熱・断熱」と「透明性」という2つの大きな課題を、最先端の技術でクリアしたフィルムがリフレシャインです。
リフレシャインを窓に貼ることで、高い透明性を維持したまま
夏の熱をカット(反射)し、冬の暖気を逃しません。
製品の特徴
熱線反射性能
夏場は太陽光エネルギーの暑さの要因となる、近赤外線を90%以上室内側に透過させない(室外に反射する)ため、室内昇温抑制効果があります。
冬場は、室内で発生する暖房機器の 遠赤外線を68%室内側に反射(窓から透過しない)することで、室内熱を窓から逃がしません。
リフレシャインは、年間を通して室内温度を最適に保ち、エアコンなどの使用電力低減に効果があり、Co2削減に繋がります。
リフレシャインは明るさの源となる 可視光線を70%以上透過させ、且つ有害な紫外線を99%以上カットする機能も併せ持っています。
熱線カット性能ナノメートル(10億分の1メートル)単位の薄さの「ナノ機能膜」を独自の設計で何層も重ねることで、”光波長の選択”を可能にします。
弊社が取り扱うフィルムメーカー
遮熱・断熱フィルムについては、リフレシャインをはじめ、下記のメーカーを扱っております。サンプルを持参してご案内させていただきますのでお気軽にご相談ください。
・住友理工 リフレシャイン ⇒ pdfパンフレット
TW32(透明)、TW36A(透明)
・タクミ グラフィル
NS70LE(透明)、RSP35LE(ハーフミラー)
・3M スコッチティント
LOW-E70(透明)、LOW-E20(シルバー(ミラー))
上記フィルムメーカー以外でも取り扱いがございますのでお気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。080-5518-4606土日もお電話お受けします/営業時間 8:30-18:00
お問い合わせ