コインランドリー店舗様への遮熱フィルム施工

コインランドリー店舗様への施工

コインランドリーを経営するお客様より暑さ対策のご相談を頂き、ご対応させていただいた施工事例です。

■状況
 太陽からの日差しによって、店内が暑くなってしまう状態でした。現地調査にお伺いした際、時期は1月でしたが、この時期でも暑さを感じるほどでした。

窓ガラスは大きいガラスを設置されており採光性は十分ありました。今回は光を取り入れられる分、それが店内に差し込み、暑さの原因になってしまうといった状況でした。

コインランドリー フィルム施工
店舗外観(フィルム施工前)

■ヒアリング
 お客様よりヒアリングを行い、下記のご要望に基づいてのフィルムご提案となりました。

 ・暑さ対策
  お越しいただいたお客様へは快適にお過ごしいただきたいとのオーナー様の思い
 ・防犯性
  店内が外からは見えるような状態にして、防犯性は保っておきたい。

フィルム施工 コインランドリー NS60
フィルム施工後

■結果
 フィルムサンプルをご確認いただき、透明系の遮熱フィルムをご案内させていただきました。

今回施工させていただきましたフィルムは、透明系でも多少ゴールド調の色合いです。施工後はガラスに「普通のガラスとは色が違うかな?」と通行する方には思われるようなアクセントが加えられ、より目を引くようになりお店の認知度UPにほんの少しでも貢献させて頂けたらと期待を込めてご対応させていただきました。

後日側面にある自動ドア(下記)についても、ご対応させていただきました。

施工前

施工後

■今回のお客様「ランドリーエリッソン」様 

今回のコインランドリー「ランドリーエリッソン 下妻たかさい店」を経営されているオーナー様に洗濯に関していろいろとお聞きすることができました。洗濯も製品によって注意すべきことなど様々で、正しい知識があったほうが良いことをお聞きすることができました。お話の中で、クリーニング師という国家資格があることを初めて知りました。コインランドリー事業においては必須ではないようですが、洗濯についてより適切なお客様対応をされたいといった思いから、オーナー様は同資格を取得されたそうです。

店内はもとても清潔感があり、店内にはBGMが流れており、それが雰囲気をよりよくしていると感じました。また、同ランドリーのオーナー様の店舗は他のランドリーとは異なり、特に布団乾燥にて差別化を図られているそうです。乾燥した後のふわふわ感がとても良いとの評判です。他、洗濯についてお困りごとがあれば、クリーニング師でもあるオーナー様がご相談対応もされているそうです。ご相談は大歓迎とのことです。

今回ご対応させていただいた「下妻たかさい店」の壁には、絵画があります。これはオーナー様のお子様が描かれた絵だそうです。是非お立ち寄りの際にはご覧になってください。

ランドリーエリッソン様店舗所在地(24時間営業中)

つくば松代店

下妻たかさい店

「エリッソン」ってどんな意味?なぜ「エリッソン」にしたの?…気になる方は同店舗でオーナー様にご質問ください!

店内風景(下妻たかさい店様)

現地調査・商品見本・御見積は無料です。お気軽にご相談ください。